• お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

読書ときどき投資

こうへいのブログ

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか?

実践経営・リーダーシップ

『なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか? 偏差値37のバカが見つけた必勝法』 村山 太一(著)感想

2022/11/6  

こんにちは、こうへい(@koheinoblog)です。 書籍『なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか? 偏差値37のバカが見つけた必勝法』 村山 太一(著)を紹介します。 自身が経営する星付 ...

#真相をお話しします

小説

令和の短編ミステリ集『#真相をお話しします』 結城真一郎(著)感想

2022/11/6  

こんにちは、こうへい(@koheinoblog)です。 小説『#真相をお話しします』 結城真一郎(著)を紹介します。 マッチングアプリやリモート飲み会、Youtuberなど最近の流行が取り入れられた短 ...

少女

小説

自分の目で死を見たい女子高生たち『少女』 湊かなえ(著)感想

2022/10/31  

こんにちは、こうへい(@koheinoblog)です。 小説『少女』 湊かなえ(著)を紹介します。 自分の目で死を見たい女子高生2人が、それぞれボランティアに行く物語です。 湊かなえらしい伏線回収とイ ...

百瀬、こっちを向いて。

小説

甘酸っぱい恋愛短編小説『百瀬、こっちを向いて。』 中田永一(著)感想

2022/10/30  

こんにちは、こうへいです。 小説『百瀬、こっちを向いて。』 中田永一(著)を紹介します。 4つの恋愛短編小説が収録されています。 どれも少し癖のある設定で、甘酸っぱく、ミステリ要素もある物語です。 著 ...

桜のような僕の恋人

小説

2人の儚い幸せな時間『桜のような僕の恋人』 宇山佳佑(著)感想

2022/10/27  

こんにちは、こうへいです。 小説『桜のような僕の恋人』 宇山佳佑(著)を紹介します。 恋人が難病になるという作品は数知れずありますが、ファストフォワード症候群(早老症の一種)は初めてでした。 美咲の健 ...

ツバキ文具店

小説

他人だからこそ素直になれることもある『ツバキ文具店』 小川 糸(著)

2022/10/27  

こんにちは、こうへいです。 小説『ツバキ文具店』 小川 糸(著)を紹介します。 文具店と手紙の代書を仕事にしている鳩子の日常を描いた物語です。 鳩子が書いた手紙が、実際に手書きで挿入されているのが特徴 ...

52ヘルツのクジラたち

小説

誰にも届かない孤独な声を受け止める『52ヘルツのクジラたち』 町田 そのこ(著)感想

2022/10/31  

こんにちは、こうへいです。 小説『52ヘルツのクジラたち』 町田 そのこ(著)を紹介します。 愛を与えられず傷ついてしまった2人が出会い、生きていく物語です。 読んでいてつらくなる所もありますが、救い ...

罪の声

小説

グリコ・森永事件がモデルのフィクション『罪の声』 塩田 武士(著)感想

2022/10/23  

こんにちは、こうへいです。 小説『罪の声』 塩田 武士(著)を紹介します。 実在する事件、グリコ・森永事件をモデルにしたミステリです。 フィクションながらも事件自体はかなり忠実に再現されているようで、 ...

推し、燃ゆ

小説

推しが炎上したファンを描く純文学『推し、燃ゆ』 宇佐見りん(著)感想

2022/10/22  

こんにちは、こうへいです。 小説『推し、燃ゆ』 宇佐見りん(著)を紹介します。 いわゆる推し活が生きがいの女性を描いた物語です。 2021年第164回芥川賞受賞作です。 あらすじ 逃避でも依存でもない ...

Ank a mirroring ape

小説

人類の起源に迫る『Ank : a mirroring ape』 佐藤究(著)感想

2022/10/16  

こんにちは、こうへいです。 小説『Ank : a mirroring ape』 佐藤究(著)を紹介します。 1頭のチンパンジーの影響で、京都に大惨劇が訪れるミステリー・SFです。 2018年に第20回 ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
Avatar photo

こうへい

小説をメインに幅広く読書が好きで、年間100冊以上読んでいるサラリーマンです。このブログでおすすめの本を発信しています。

人気記事

レインツリーの国
『レインツリーの国』 有川 浩(著)感想【もどかしいすれ違い】

僕たちの戦争
『僕たちの戦争』 荻原 浩(著)感想【ラストは一体どちらなのか!?】

生きてさえいれば
『生きてさえいれば』 小坂 流加(著)感想【まさに生きてさえいれば】

ノワール・レヴナント
能力者たちが謎を追う『ノワール・レヴナント』 浅倉 秋成 (著) 感想

Kindle Unlimitedのおすすめ小説10選 ※2022年12月時点

最近の投稿

  • 『扉は閉ざされたまま』 石持 浅海(著)感想【なぜ扉を閉ざさなければいけなかったのか?】
  • 『レインツリーの国』 有川 浩(著)感想【もどかしいすれ違い】
  • 『風に舞いあがるビニールシート』 森絵都(著)感想【自分にとって大事なこと】
  • 『あなたへ』 森沢 明夫(著)感想【やさしく染み入る出会いと別れの物語】
  • 『ホワイトアウト』 真保 裕一(著)感想【超人的な活躍の裏にある後悔】

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

カテゴリー

  • IT
  • エッセイ
  • ノンフィクション
  • 実践経営・リーダーシップ
  • 小説
  • 心理学
  • 本・図書館

読書ときどき投資

こうへいのブログ

© 2025 こうへいのブログ