• お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

読書ときどき投資

こうへいのブログ

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
NASAより宇宙に近い町工場 僕らのロケットが飛んだ

実践経営・リーダーシップ

「どうせ無理」禁止令『NASAより宇宙に近い町工場 僕らのロケットが飛んだ』 植松努(著)感想

2022/10/16  

こんにちは、こうへいです。 『NASAより宇宙に近い町工場 僕らのロケットが飛んだ』 植松努(著)を紹介します。 Youtubeのチャンネル「TEDx」で著者のプレゼンテーションを聴いたことがある方も ...

最後の医者は雨上がりの空に君を願う(下)

小説

完結編『最後の医者は雨上がりの空に君を願う(下)』二宮敦人(著)感想

2022/10/16  

こんにちは、こうへいです。 小説『最後の医者は雨上がりの空に君を願う(下)』 二宮敦人(著)を紹介します。 シリーズ第3作目、最終巻です。 医者というよりは患者とその家族に焦点を当てた物語で、今までの ...

最後の医者は雨上がりの空に君を願う(上)

小説

明暗分かれた2人『最後の医者は雨上がりの空に君を願う(上)』 二宮敦人(著)感想

2022/10/31  

こんにちは、こうへいです。 小説『最後の医者は雨上がりの空に君を願う(上)』 二宮敦人(著)を紹介します。 シリーズ2作目で、3作目と上下セットになっています。 同じ病気でも明暗が分かれた2人の行く末 ...

最後の医者は桜を見上げて君を想う

小説

生き方を考えさせられる医療小説『最後の医者は桜を見上げて君を想う』 二宮敦人(著)感想

2022/10/31  

こんにちは、こうへいです。 小説『最後の医者は桜を見上げて君を想う』 二宮敦人(著)を紹介します。 医療がテーマの小説で、各章で死に直結するような病気が出てきます。 生と死について考えさせられます。 ...

星降り山荘の殺人

小説

著者から読者への挑戦『星降り山荘の殺人』 倉知 淳(著)感想

2022/10/31  

こんにちは、こうへいです。 小説『星降り山荘の殺人』 倉知 淳(著)を紹介します。 著者が読者に真っ向勝負を挑む、本格ミステリです。 ぜひみなさんも推理に挑戦してください。 『星降り山荘の殺人』あらす ...

medium

小説

ミステリランキング5冠『medium 霊媒探偵城塚翡翠』 相沢沙呼(著)感想

2022/10/31  

こんにちは、こうへいです。 小説『medium 霊媒探偵城塚翡翠』 相沢沙呼(著)を紹介します。 霊媒師と推理作家のコンビが、心霊と論理を駆使して殺人事件を解決するミステリです。 ミステリランキング5 ...

お前の彼女は二階で茹で死に

小説

世界観が独特なミステリ『お前の彼女は二階で茹で死に』 白井 智之(著)感想

2022/10/31  

こんにちは、こうへいです。 小説『お前の彼女は二階で茹で死に』 白井 智之(著)を紹介します。 表紙絵からは全く想像ができない設定・展開に圧倒されます。 かなり特殊ではありますが、宣伝で謳われているよ ...

ノワール・レヴナント

小説

能力者たちが謎を追う『ノワール・レヴナント』 浅倉 秋成 (著) 感想

2022/10/31  

こんにちは、こうへいです。 小説『ノワール・レヴナント』 浅倉 秋成 (著)を紹介します。 ミステリとファンタジーが合わさったような小説です。 768ページ(文庫)とかなりの長編ですが中だるみもなく、 ...

思考の整理学

心理学

『思考の整理学』 外山 滋比古(著)要約・感想

2022/10/31  

こんにちは、こうへいです。 書籍『思考の整理学』 外山 滋比古(著)を紹介します。 東大・京大でこの10年1番読まれた本とのことです。 初版が1986年であることを考えると、かなりのロングセラーかつベ ...

世にも奇妙な君物語

小説

世にも奇妙な物語の朝井版『世にも奇妙な君物語』 朝井リョウ (著)

2022/10/31  

こんにちは、こうへいです。 小説『世にも奇妙な君物語』 朝井リョウ (著)を紹介します。 人気ドラマ「世にも奇妙な物語」を朝井リョウがオマージュした小説です。 ドラマと同じく、少し奇妙な設定と絶妙なオ ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
Avatar photo

こうへい

小説をメインに幅広く読書が好きで、年間100冊以上読んでいるサラリーマンです。このブログでおすすめの本を発信しています。

人気記事

レインツリーの国
『レインツリーの国』 有川 浩(著)感想【もどかしいすれ違い】

僕たちの戦争
『僕たちの戦争』 荻原 浩(著)感想【ラストは一体どちらなのか!?】

生きてさえいれば
『生きてさえいれば』 小坂 流加(著)感想【まさに生きてさえいれば】

ノワール・レヴナント
能力者たちが謎を追う『ノワール・レヴナント』 浅倉 秋成 (著) 感想

Kindle Unlimitedのおすすめ小説10選 ※2022年12月時点

最近の投稿

  • 『扉は閉ざされたまま』 石持 浅海(著)感想【なぜ扉を閉ざさなければいけなかったのか?】
  • 『レインツリーの国』 有川 浩(著)感想【もどかしいすれ違い】
  • 『風に舞いあがるビニールシート』 森絵都(著)感想【自分にとって大事なこと】
  • 『あなたへ』 森沢 明夫(著)感想【やさしく染み入る出会いと別れの物語】
  • 『ホワイトアウト』 真保 裕一(著)感想【超人的な活躍の裏にある後悔】

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

カテゴリー

  • IT
  • エッセイ
  • ノンフィクション
  • 実践経営・リーダーシップ
  • 小説
  • 心理学
  • 本・図書館

読書ときどき投資

こうへいのブログ

© 2025 こうへいのブログ