• お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

読書ときどき投資

こうへいのブログ

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
闇に香る嘘

小説

『闇に香る嘘』 下村敦史(著)

2022/10/31  

こんにちは、こうへいです。 小説『闇に香る嘘』 下村敦史(著)を紹介します。 全盲の主人公が、かつて満州で生き別れになり27年前に永住帰国した兄の正体に疑念を持つというミステリです。 第60回江戸川乱 ...

同志少女よ、敵を撃て

小説

本屋大賞『同志少女よ、敵を撃て』 逢坂 冬馬(著)感想 

2022/10/31  

こんにちは、こうへいです。 小説『同志少女よ、敵を撃て』 逢坂 冬馬(著)を紹介します。 ソ連の女性狙撃手の半生を描いた物語です。 2022年本屋大賞受賞、第11回アガサ・クリスティー賞大賞受賞作です ...

塩の街

小説

自衛隊3部作の第1作『 塩の街 (角川文庫)』 有川浩(著)感想

2022/10/31  

こんにちは、こうへいです。 小説『塩の街 (角川文庫)』 有川浩(著)を紹介します。 塩に埋め尽くされた世界が舞台のファンタジー&恋愛小説です。 有川浩のデビュー作であり、第10回電撃ゲーム小説大賞受 ...

六人の嘘つきな大学生

小説

話題の就活ミステリ『六人の嘘つきな大学生 (角川書店単行本)』浅倉 秋成(著)感想

2022/10/31  

こんにちは、こうへいです。 小説『六人の嘘つきな大学生 (角川書店単行本)』浅倉 秋成(著)を紹介します。 就職活動がテーマのミステリ作品です。 序盤の華やかで前途洋々な描写と打って変わって、途中から ...

チア男子!!

小説

『 チア男子!! (集英社文庫)』 朝井 リョウ(著)

2022/10/31  

こんにちは、こうへいです。 小説『 チア男子!! (集英社文庫)』 朝井 リョウ(著)を紹介します。 チアリーディングを始めた男子大学生たちを描いた、熱量のある青春物語です。 チーム活動が好きな人や、 ...

明日の記憶

小説

『 明日の記憶 (光文社文庫)』 荻原 浩(著)

2022/10/31  

こんにちは、こうへいです。 小説『 明日の記憶 (光文社文庫)』 荻原 浩(著)を紹介します。 若年性アルツハイマーになったサラリーマンを描いた物語で、読んでいてつらくなる場面もあります。 しかし嫌な ...

どうかこの声が、あなたに届きますように

小説

『 どうかこの声が、あなたに届きますように (文春文庫)』 浅葉 なつ(著)

2022/10/31  

こんにちは、こうへいです。 小説『 どうかこの声が、あなたに届きますように (文春文庫)』 浅葉 なつ(著)を紹介します。 3回は読んでいてストーリーをわかっているはずなのに毎回泣いてしまいます。 少 ...

さかなクンの一魚一会

エッセイ ノンフィクション

『 さかなクンの一魚一会 ~まいにち夢中な人生! 』さかなクン(著)

2022/11/6  

こんにちは、こうへいです。 さかなクンの自叙伝『 さかなクンの一魚一会 ~まいにち夢中な人生!』を紹介します。 最近『さかなのこ』という映画が公開されたと知って久しぶりに読みました。 映画化にあたって ...

この恋は世界でいちばん美しい雨

小説

『 この恋は世界でいちばん美しい雨 (集英社文庫)』 宇山佳佑(著)

2022/11/6  

こんにちは、こうへいです。 小説『 この恋は世界でいちばん美しい雨 (集英社文庫)』 宇山佳佑(著)を紹介します。 表紙の絵がとてもきれいです。 不条理な設定にハラハラしたり悲しくなったりしますが、最 ...

神速Excel

IT

ショートカットだけじゃないExcel高速化『神速 Excel 』 中田 元樹(著)

2022/11/6  

こんにちは、こうへいです。 ビジネス書『神速Excel』 中田 元樹(著)を紹介します。 タイトルの通り、Excel操作を高速化する技術が詰まった本です。 仕事でExcelをよく使う人や、操作をはやく ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
Avatar photo

こうへい

小説をメインに幅広く読書が好きで、年間100冊以上読んでいるサラリーマンです。このブログでおすすめの本を発信しています。

人気記事

レインツリーの国
『レインツリーの国』 有川 浩(著)感想【もどかしいすれ違い】

僕たちの戦争
『僕たちの戦争』 荻原 浩(著)感想【ラストは一体どちらなのか!?】

生きてさえいれば
『生きてさえいれば』 小坂 流加(著)感想【まさに生きてさえいれば】

ノワール・レヴナント
能力者たちが謎を追う『ノワール・レヴナント』 浅倉 秋成 (著) 感想

Kindle Unlimitedのおすすめ小説10選 ※2022年12月時点

最近の投稿

  • 『扉は閉ざされたまま』 石持 浅海(著)感想【なぜ扉を閉ざさなければいけなかったのか?】
  • 『レインツリーの国』 有川 浩(著)感想【もどかしいすれ違い】
  • 『風に舞いあがるビニールシート』 森絵都(著)感想【自分にとって大事なこと】
  • 『あなたへ』 森沢 明夫(著)感想【やさしく染み入る出会いと別れの物語】
  • 『ホワイトアウト』 真保 裕一(著)感想【超人的な活躍の裏にある後悔】

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

カテゴリー

  • IT
  • エッセイ
  • ノンフィクション
  • 実践経営・リーダーシップ
  • 小説
  • 心理学
  • 本・図書館

読書ときどき投資

こうへいのブログ

© 2025 こうへいのブログ